MENU

ニュース | 株式会社セルフリーサイエンス

header jp

header en

ニュース

『第44回 日本分子生物学会年会附設展示会』 に出展いたします。

カテゴリ: 学会・展示会 作成日:2021年11月25日(木)

 

セルフリーサイエンスは、『第44回 日本分子生物学会年会附設展示会』に出展いたします。

 

第44回 日本分子生物学会年会附設展示会

会期:2021年12月1日(水)~3日(金)

時間:10:00~17:00★最終日15:30まで

会場:パシフィコ横浜

出展ブースNo. : A-77

コムギ無細胞タンパク質合成用試薬・キットおよび受託合成サービス関連情報をはじめ、新しく開始した

プロテインアレイと『近接依存性ビオチン標識技術』を応用したゲノムワイドの『タンパク質-タンパク質間相互作用解析サービス』を紹介します。

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしています。

※日本分子生物学会年会附設展示会に合わせて、

WEPRO7240 Core Kitの『Buy ONE, Get ONE Freeキャンペーン』が延長!!

また受託合成サービス『ウィンターキャンペーン』が始まります。

 

 

株式会社セルフリーサイエンス 営業部一同

2021 プロテイン・アイランド・松山 『技術講習会』が来週開催されます。

カテゴリ: 学会・展示会 作成日:2021年11月12日(金)

 

PIM 01 1 e1552978512331

2021 プロテイン・アイランド・松山 『技術講習会』が来週開催されます。

 

会期 :2021年11月17日(水)~19日(金) 

会場 :愛媛大学プロテオサイエンスセンター

テーマ:新規近位依存性ビオチン化酵素AirID

 

※今年の講習会は、新規近位依存性ビオチン化酵素AirIDについて、解説・実習をおこないます。

 

2021 プロテイン・アイランド・松山『産学官交流会』が来週開催されます。

カテゴリ: 学会・展示会 作成日:2021年11月12日(金)

 

PIM 01 1 e1552978512331

2021 プロテイン・アイランド・松山 『産学官交流会』が来週開催されます。

 

会期 :2021年11月18日(木)15:00~17:00 

会場 :愛媛大学メディアホール

 

※ 当日は、フラッシュ発表および展示ブースにおいて、当社の技術・サービスをご紹介いたします。

 

週刊愛媛経済レポートで当社の研究開発の取り組みが紹介されました。

カテゴリ: プレスリリース 作成日:2021年11月11日(木)

週刊 愛媛経済レポート(2021年(令和3年)11月8日)第2273号で、当社が愛媛大学と協力して進めている『標的タンパク質分解誘導薬剤(TPD)』開発への取り組みが紹介されました。

 

 愛媛経済レポート

第68回 日本ウィルス学会学術集会附設展示会に出展します。

カテゴリ: 学会・展示会 作成日:2021年11月05日(金)

 

セルフリーサイエンスは、第68回日本ウィルス学会学術集会附設展示会に出展いたします。

 

学会開催日時:2021年11月17日(水)~18(木)

展示会開催日時:

11月17日(水)8:30~17:30 

11月18日 (木)  8:30~15:00

会場:神戸国際会議場

 ※ウィルス由来のタンパク質の合成に実績のある『コムギ無細胞タンパク質合成法』関サービスサービスを紹介いたします。学会に参加される研究者の皆様向けに『キャンペーン』をご用意して展示ブースにて

皆様のご来場を心よりお待ちしています。

 

株式会社セルフリーサイエンス 営業部一同

『BioJapan2021 展示会&出展者セミナー』にご来場 ありがとうございました。

カテゴリ: 学会・展示会 作成日:2021年10月24日(日)

2021年10月13日~15日にパシフィコ横浜で催されました BioJapan2021では、弊社が出展いたしました愛媛大学(プロテイン・アイランド・松山)ブースおよびJBICブースにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

また、出展者セミナーにご出席いただいた皆様にも厚く御礼申し上げます。セミナーの際に紹介しました資料は、ダウンロード可能ですので、是非ご参照願います。

   ・『新規近位依存性ビオチン化酵素AirIDを用いた生体内相互作用タンパク質探索技術の開発

    講演者:愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 野澤 彰 先生

   ・『AirIDを応用したヒトプロテインビーズアレイによる分子間相互作用解析サービス

    講演者:㈱セルフリーサイエン ス PAA開発室 杉山 修世

尚、プロテイン・アイランド・松山では今回のBioJapan2021で紹介しました『新規近位依存性ビオチン化酵素AirID』を応用をテーマに技術講習会を予定しておりますので、皆様の御参加をお待ちしております。

 

PIM2021 第19回松山国際シンポジウムに参加します。

カテゴリ: 学会・展示会 作成日:2021年09月06日(月)

 

セルフリーサイエンスは、PIM2021 第19回松山国際シンポジウムのブレイクアウトセッションに参加いたします。

 

会期:2021年9月8日(水)13:00- 14:30 (ポスターセッション)

会場:オンラインミーティング

 

 

 ※上記ポスターセンションの間に設定されます『ブレイクアウトセッション』にて

  お待ちしております。

  当日は『プロテインビーズアレイを用いた相互作用解析技術』をご紹介いたします。

 

Buy ONE, Get ONE Freeキャンペーンのお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2021年08月31日(火)

Buy ONE, Get ONE Freeキャンペーンを開始しました。

 

キャンペーン期間中にスタンダードキット(WEPRO7240シリーズ Core Kit)をご購入いただくと

様々なアプリケーションに対応するエントリーモデルの製品から、ご希望の1キットをGetできます

 

■キャンペーン期間:2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)お申し込み分まで

 

※この機会にコムギ無細胞タンパク質合成法の様々なアプリケーションをご検討ください。

 

 

『プロテイン・アイランド・松山(PIM)』ウェブサイトにコムギ無細胞タンパク質合成技術およびその応用法を紹介する動画が公開されました

カテゴリ: お知らせ 作成日:2021年08月01日(日)

PIM 01 1 e1552978512331

 

愛媛大学の遠藤彌重太 特別栄誉教授のグループが開発した『コムギ無細胞タンパク質合成技術』を核に、愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会の主催で開催された『プロテイン・アイランド・松山(PIM)2020』のプログラムの一つとして、コムギ無細胞タンパク質合成技術およびその応用法を紹介する動画が作成され公開されました。

公開された動画は、以下のとおりになります。

 ・動画1 『無細胞系を利用した膜タンパク質の合成(フルバージョン)

 ・動画2 『無細胞系を利用した膜タンパク質の合成(抜粋バージョン)

 ・動画3 『無細胞系を利用したタンパク質間相互作用解析(アルファスクリーン法)

※ コムギ無細胞タンパク質合成法をご利用される際に、ご参考にしてください。

 

 

タンパク質受託合成サービス・キャンペーン延長のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2021年07月14日(水)

タンパク質受託合成サービス・キャンペーンの期間を延長しました。

■キャンペーン期間:2021年5月10日(月)~2021年7月30日(金)お申し込み分まで

 

※この機会にコムギ無細胞タンパク質合成法による受託合成サービスをご活用下さい。

 

 

Copyright ©CellFree Sciences Co.,Ltd. All Rights Reserved. [login]